同署によると、容疑を認めている。十字路を右折しようとした男の車と、対向してきた男性(34)の軽乗用車が衝突する事故があり、対向車の男性が110番通報した。駆けつけた署員が酒の臭いに気付き、検査をしたところ、基準値を超えるアルコールが検出された。
バレーボール大同生命SVリーグ女子は15日、群馬県太田市のオープンハウスアリーナ太田などで第16節を行い、群馬グリーンウイングスはPFUに0―3でストレート負けした。通算成績は27敗で、順位は最下位。
群馬県が舞台のテレビアニメ「菜なれ花なれ」(通称・なれなれ)を巡り、動画配信などのDMM.com(東京)は15日、老舗和菓子店の舟定(桐生市)が、作品に登場する「ぐんまちゃんようかん」の予約販売を18日から始めると発表した。金太郎あめのように、切って ...
東和銀行が融資金をだまし取られた事件で、詐欺の罪に問われた東京都の建設作業員の男(60)の論告求刑公判(柴田裕美裁判官)が14日、前橋地裁であった。検察側は「多額の被害を及ぼし、結果は重大。資金融通コンサルタントのような立場で、共犯者を詐欺に巻き込ん ...
サッカー明治安田J3は15日、群馬県前橋市の正田醤油スタジアム群馬などで開幕し、ザスパ群馬は琉球と0―0で引き分けた。3年連続の開幕戦引き分けスタートで、クラブ史上初のリーグ制覇とJ2復帰に向けて、苦いスタートとなった。
群馬県高崎市が舞台のドラマ「こむぎの満腹記」。小麦料理をこよなく愛する主人公の女子大生、橘こむぎが「パスタの街」として知られる同市を訪れ、さまざまな料理と出合う物語で、食を通して地域の魅力を伝えている。同市とテレビ東京による共同制作番組の第4弾として2023年9、10月に前後編2話が放送された。
“日本のインターネットの父”と呼ばれる慶応大教授の村井純さんの講演会が14日、群馬県庁32階のネツゲンで開かれた。オンラインを含めて高校生や大学生計90人がデジタル社会の行方や、これからの社会に必要な学びについて理解を深めた。
僕は東京に来て変わった人たちとたくさん遭遇し、人との関わり方をだいぶ鍛えられた気がします。多様な人と関わることで前よりも寛容な心を身に付け、人に優しくしようと気持ちを引き締めることができたように感じます。東京は、自分を成長させるにはもってこいの場所か ...
冬季の浅間山の噴火に備え、群馬県警は14日、群馬県嬬恋村鎌原の上信越高原国立公園などで救助や情報収集などの訓練を行った。警備2課や関東管区機動隊、同警察局県情報通信部の約120人が有事の連携を確かめた。
全国から漫画やアニメ、イラストを募る「第12回GUNMAマンガ・アニメフェスタ(ぐんあに)」(群馬県教育文化事業団など主催)が14日、県庁県民ホールで始まった。群馬会館や県庁32階の動画スタジオ・ツルノスも会場に、コスプレパフォーマンスや県内を舞台に ...
サッカー明治安田J3は15日開幕する。昨季7年ぶりのJ3降格を喫したザスパ群馬は、午後2時から群馬県前橋市の正田醤油スタジアム群馬で琉球との初戦に臨む。今季は「超攻撃的サッカー」を掲げてチームを大幅に刷新した。クラブ史上初となるリーグ制覇と1年でのJ2復帰を目指す。