所得税の確定申告が17日から始まる。農家などの個人事業主は、所得税3万円が減税される特別税額控除(定額減税)を受けられる。忘れずに節税につなげたい。決算を通じ、自らの経営を見直す機会にしよう。
米の品種「ゆうだい21」が、食味を審査するコンクールで相次いで上位入賞し、脚光を浴びている。食味の良さに加え、高温に強く、近年の猛暑でも高品質を維持。開発した宇都宮大学は「コンクール向けの米」を超え、食卓に並ぶブランド米として定着を狙う。
敷島製パン(名古屋市)は、国産小麦の使用を強化している。今月に新ブランド「和小麦」のパン商品を発売した。ロゴや和紙風のデザインで、国産使用を前面に出した包装にし、売り場で統一感を打ち出す。イベントも開催して国産小麦への消費者の関心を高める。
東京商工リサーチがまとめた1月の全国企業倒産件数(負債額1千万円以上)は前年同月比19・82%増の840件だった。前年同月を上回るのは5カ月連続。1月としては2014年以来、11年ぶりに800件を超 ...
【農林水産省】「第9回ジビエ料理コンテスト」の受賞者の決定について 【農林水産省】ベルギーからの家きん肉等の輸入一時停止措置について ...
政府は14日、土地改良法改正案を閣議決定し、国会に提出した。老朽化が進む農業水利施設を計画的に更新するため、国の発意で更新事業を実施できるようにする。土地改良区が市町村や集落と話し合い、施設の将来的 ...
トランプ米大統領は13日(日本時間14日)、米国製品に高い関税をかける国・地域に対し、同水準の関税を課す「相互関税」の検討を関係省庁に指示した。問題視する貿易赤字の削減に向け、発動の是非を判断するた ...
天候不順により青果物の出荷量が大きく変動する中、品不足で価格が暴騰するなど、適正な価格形成に結び付かないケースが出ている。資材や規格の見直しでコスト削減、売り方提案など、生産や消費の実情に応じて、生産から市場、小売業界が一体となり話し合い、対応すべき ...
環境省の「トキ野生復帰検討会」は14日、国の特別天然記念物・トキの本州初の放鳥を、2026年6月上旬に石川県能登半島で行う方針を了承した。トキの野生復帰に必要な環境が整備されていると評価した。能登は ...
【農林水産省】「第9回ジビエ料理コンテスト」の受賞者の決定について 【農林水産省】ベルギーからの家きん肉等の輸入一時停止措置について ...
~両県の特産品を使ったコラボメニューを各店舗でお楽しみください~ 徳島県と高知県のアンテナショップが連携してコラボフェアを実施します。 両県の食材のPRを目的として、お互いの県の特産品を使ったコラボメニューを提供します。
井関農機(松山市)は14日、2024年12月期決算を発表した。売上高は前期比0・9%減の1684億円、営業利益は同14・8%減の19億円で、減収減益となった。価格改定の効果はあったが、為替の影響など ...